fc2ブログ

ネコアイディアで、くらし、社会、世界に笑顔を。 ロンとトラジとおはぎとこぐれとのぬっこぬこな日々

ふとっぱら

田代島のねこさんたちは、基本的に黒(グレー)とキジ縞、
そしてその組み合わせのコばかり。
だったのですが、震災後は、本土からやってきたミケさんや茶シロさんがいます。
140629_1.jpg
このグループがまた、ふとっぱらなんだw

146029_3.jpg
ええ体格してますな。
たいへん高い待遇を受けているもよう。

140629_2.jpg
いつまでも、もふもふしていたい、ふとっぱら。

☆こちらのねこ写真も、どうぞよろしく!☆
【Neco ideas 本館】→きょうは「『The epSITE Selections』DMのご案内」です。

にくきうもえ

田代島のねこさんたちは、にんげんを信用してるコが多いので、
140623_1.jpg
こんなかんじで、にくきうを惜しげもなく披露してくださいます。

140623_2.jpg

140623_3.jpg

140623_4.jpg

140623_6.jpg
そとねこさんらしく、使い込まれたにくきうたち。
ぷにぷにさせてくれて、ありがとう~。

☆こちらのねこ写真も、どうぞよろしく!☆
【Neco ideas 本館】→きょうは「寄り合い」です。

出待ち

田代島のねこたち、朝ごはんは漁師さんからもらう雑魚。
140621_1_1.jpg
晩ごはんは、料理のあまりの魚のアラとか。
出てくるのを、待ってます。

140621_1_2.jpg
待ってます。

こんなプレートが。
140621_4.jpg

140621_1.jpg
大泊地区。
右手の草地は、以前は民家があったところです。

140621_2.jpg
仁斗田地区。
新設された牡蠣むき小屋にも、目印が。

140621_3.jpg
島のかたがたの、これまでの努力はいかほどか。

ゴンの記憶

港を闊歩する、でっかいキジ白ねこ。
140618_1.jpg
この風格は、まさにゴンザレス
父ちゃん(たぶん)そっくり。

140618_2.jpg
2011年秋にこどもだった、ミニゴン2にん兄弟の一人だと思います。
もうひとりは、こちら

一匹狼ふうで、あちこちにスプレーしまくってましたw
140618_3.jpg
今回の田代島での1枚目が、この写真w

☆こちらのねこ写真も、どうぞよろしく!☆
【Neco ideas 本館】→きょうは「お留守番(4日目)」です。

ねこのこのこねこ

田代島は、こねこのシーズン。
140613_1.jpg

140613_2.jpg
人はなぜ、こねこを見ると「あらま~♪」と変な声を出してしまうのでしょうかw

140613_3.jpg
ここでは、母ねこふたりが、合わせて4にんのこねこを共同で育てていました。

140613_4.jpg
かあちゃん、たくさん食べて体力つけてね~。
information

【Neco ideas 本館】

ををつか(RTO夫)による、ねこ写真。
毎日(たぶん)更新中。
最新記事
最新コメント
プロフィール
銀トラのロン(男子・19さい/2020.12.25)と金トラのトラジ(男子・17さい)、サビのおはぎ(女子・13さい)、白灰のこぐれ(2021.8.14加入)

RTO(ををつか2)

Author:RTO(ををつか2)

ねこ3にん(+お空に1にん)と人間二人でくらしています。 福岡県出身、神奈川県在住。 ねことお酒と鉄道好きです。 「角打ち」とは、酒屋の店頭で飲むこと。このブログにもふらっと立ち寄っていただければ。
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
QRコード
QRコード